Schedule

[mymymy]
3/10(日)
12:00〜16:00
岡崎中央総合公園BBQ広場付近

-act-
mymymy
BamBoo'95
Mars VIOLET LOVE
E.N.D.
Dj MASAKI
もきゃび達(LIVE PAINT)

http://aoshita.web.fc2.com/top.html



[マイカー共済]
3/2(土)
@sonset strip 名古屋 新栄

open 16:00 start 16:30
adv.2,000円 door 2,500円

w/MUSTANG JERX(東京) / DELOANA DISCO(伊丹) / 残され島(東京) / RIPPER(大阪)  / Rolling 70's / THE SWANKS / MOTEL NO.605 / BRIAN RIAN / The ピザコズ / MaRS VIOLET LOVE






2010年1月31日日曜日

だがや。

とりあえず初ライブ終了。

手探り加減満載な、迷子具合がノスタルジック。
スタジオで創り上げてきた3人だけの空気感をステージ上でお客さんとの間の境界線。
崩すんだっけかな?包みこむんだったっけかな?徐々に掴みながら創っていきましょう。

「マイカー共済」の『ライブ』にまたときめく。すべきことと出来ることの意味とやり方をはっきり自覚してる3人。

高山ライブも決まったし、頭ん中広げてね!

This is it

「This is it」DVD買って観ちゃったぞい。
彼のパフォーマンスやら、人柄やらが素晴らしいってことはO.K.わかった。
実現してたらものすごい規模のショーだったんだなってのも了解。

それより何よりビビったのは彼(MJ)のイメージの無限さ、緻密さ。それを具現化して行く周りのスタッフ、出演者の人たちのレベルの高さ。全部をスムーズに流れるように統括してるオルテガ監督。

「いやMJ、それはちょっと技術的に行って無理だ」「なんとなくあんたが言ってること、したい事はわかるんだけどいまいちタイミングが掴みきれないんだ。こんなもんでどうだい?」なんてことは絶対しない。
「O.K.それやってみよう。あんたが良ければさらにこんなん付け足してみようと思うけどどうだろ?」
音のことはもちろん、衣装やら映像やら光やらありとあらゆるものがMJの頭ん中にはイメージがガッツり広がっていて、さらにその『絵』を完全に理解した上で、さらによくなるように新しい試みを提案してはっきり形にして行くスタッフたち。

すげー。

「先っちょ」を創造していく過程がおもろい。
あらゆる分野でフォロワーがどんどん出てくるんだろうな。

「おい、MJが『This is it』でやってたあの映像技術今度のツアーで使ってみようぜ。」

言ってみたいわ。逆に。

2010年1月20日水曜日

あと7ヶ月と1日!!!!

毎日毎日なんでこんなに寒いんだろ?
ここ2、3日雪は降ってないものの毎朝シミる、凍みる、滲みる。骨に。。
スタジオ入って「体暖めよう」と取りあえず一曲。
最初のワンコーラス目途中で弦が「バチっ」断命1弦 on Bass、、orz
しかも当日張り替えたばかりの新品弦!
そりゃよ〜く伸ばしながら張りましたよっ!ライブ近いしダダリオのちゃんとしたやつをッ!
はい、840円也。
縮こまってたんだろうね、弦の芯も底冷えさ

でもあと2ヶ月もしたら雪は融け、昼の陽のにおいがまだ若い緑と、むず痒い花粉の刺激をせせら笑い、妙に眠い午後を日に日に着実に支配して行くじわじわといきなりの湿気、降り止まない雨。
永久に乾くことは無いんだろうなって諦めかけたアスファルトが突然取り戻すザラザラなパッシパシな乾きに痛めつける真上からの灼熱。湿ったかと思ったらそれはただ一筋の滴り落ちる、んにゃ、流れ落ちる汗、あせ。

夏。むぎわらタンクトップ。

まんまる音楽祭。

やりますよ。
過去3回よりも当然先へ、前へ。ただ踏み込みすぎることは相変わらず致しません。提供するのはスペース、食べ物、酒、んで音。リズム。
あとはお好きなほうへ「いらっしゃい、行ってらっしゃい。」

取りあえずな感じですが専用ブログも立ち上げはしました。随時情報上げていきます。チェケラ。

2010年1月14日木曜日

初金沢。

富山までは割とよく行くんですよ、でもそのお隣金沢には今回が初めてでした。
そしてこれからは金沢に行く機会の方が増えそうです。はまりそうです。

高速清見インターから2時間弱で到着(近い!)。
21世紀美術館・・オラファー・エリアソンというアーティストの個展がやってたんだけど面白かった。色、光、形を使って そこにいる人の感覚(知覚)にゴイッとハマり込んで広がって揺らしてくる感じ。他にもいくつか企画やっててどれも印象的ですた。と、美術館自体が開かれてる感じがすごくしました。散歩の途中にフラッと立ち寄れるっていうか、地元の生活圏との間が全くバリアフリーっていうか。街のいろんなところにオブジェが散らばってたしな。












近江町市場・・海のない岐阜県に住んでる身としてはあるもの全てが珍しくってどんだけ居ても飽きない、商い。前日片町のバーでマスターに「地元の人は海鮮丼食べないよ、食べるなら寿司でしょ」と教えてもらった回転寿司屋「もりもり寿司」感動。「梅貝ってこんなにあまくてコリコリしてるんですね、ほんとは。」「中トロって これ大トロじゃないんすか?」「イカってこんなにしっかりあまくて柔らかかったっけ?」一番衝撃だったのが「アジってブリの仲間なんですか?こんなに脂乗っててメタボなんですか?しかもこんなに安くていいんですか!」地元で食べてた寿司とは全く違う次元だっ!ビール、日本酒呑みたかった!
にし茶屋街・・ひがし茶屋街はもっと広いんかな?
メイン?の通りは短かったけどお寺が点在しててゆっくり散策するにはエエ感じ。妙立寺の中には入りませんでした。




















次回のためやり残したことはひがし茶屋街駐車場混んでて寄ってないこと。妙立寺の中入ってないこと。「のどくろの握り」を食べながらアルコール摂取しなかったこと。街中のオブジェたちをじっくり観てないこと。。。などなど。

あ〜、2泊3日くらいかけてゆっくりじっくりいきてーなぁ、、すぐにでも。
金沢。

2010年1月6日水曜日

雪国blues

耳かきはさ、放っておくとどんどん溜まっていくじゃないすか耳垢が。
ほかってたら耳詰まっちゃって大変な事になっちゃう。なんか病気になっちゃうかもしれないし。

雪かきはすこーしちがう。
放っておいたら確かに大変な事になる。
道路は車が走れなくなっちゃうだろうし、家から一歩も外へ出られなくなるかもしれない。
建物の屋根なんかは重みで耐えられなくて抜けちゃうかもしれない。

でも春になれば融けてなくなる。夏になれば跡形もなく、その冷たさ、感触すら忘れてしまう。
なのにせっせと雪をかく。

想像してごらん、誰かが自宅の玄関先を黙々と雪をかいてる。その映像を全く同じ位置から撮った夏の映像の上に被せてみる。
なにやってるんだろう?あの人?なんか忙しそうにスコップ動かしてるなぁ。ん?しかもちょいっと宙に浮いてるっ!
3ヶ月もすれば勝手に無くなってしまうものを時間と労力かけて掃除する。やっと綺麗に片付いた!と思って後ろを振り返るとすでにアスファルトは一面銀世界。。。。

さて、明日も長靴 手袋 スコップだ。

おつorz

2010年1月4日月曜日

しょぼいけど。

flickrあげなう。
なかなかウマく撮れへんなぁ、写真ってやつは。

だれかアドバイスください。
よろしくです。

こんな感じ。

つらり。

昨日はmicrogrooveへ。
Gaja Gajaはちょいと探り探りやっておりましたね。最後はハジケておりましてかっちょよかったです。
泰藏さんは飛び込みでドラムが加わって2人。どうなるんだろう?と思ってたけど良かったなぁ。出番終わった後、「飛び入りドラムさん」に話を聞いたらhip-hopのDJさんでした。ドラムは「最近ちょいと弄りだした」位らしく。でもいい感じで叩いてたなぁ。またあの2人でやるとこ見てみたいなぁ。
で、都合ありまして早々に帰宅。メインのTHE LAVENDERSが見られなかったのが心残り。こういう日もあるさ。